| 
             Vol.70 07ラストガイド&ラストロケ 
            December 08-13, 2007 
             今年も残すところあとわずかとなりました。1年中ロッドを振り続けてきた私もいよいよガイドに取材にとラストスパートです。 
               
             ガイドのラストスパートは12月8日(土)、10日(月)、13日(木)の3日間。結論から言うと、もちろん天候にも恵まれたこともありますが、12月とは思えないほど釣れると言ってもいいのではないでしょうか。パターン的には前回のレポートと大きなかわりはなく、南湖西岸エリアでのSPミノーとジグヘッドリグによるミドスト。エリア、ルアーともイメージ的には3月上旬のプリスポーンバスを攻略しているようなイメージです。 
               
             ラストシーズンなのに釣り方はシーズン開幕のプリスポーンパターン、何か不思議な感じがしますが、シーズン開幕時につまずかないためにも今のうちから慣れておくのはいかがでしょうか? あくまでも私個人の感想ですが、水温低下にともない日に日に厳しくなるかと思いますが、まだしばらく同パターンは続きそうな気配です。 
               
             13日のガイドを持ちまして今シーズンラストガイドを無事迎えることができました。シーズン中にお越しいただいたゲストの皆様に厚く御礼申し上げます。来シーズンは2月下旬よりご予約開始。3月上旬よりガイドスタートを予定しております。また、年末年始、1月も天候などの状況次第ですが臨時ガイドを行う可能性もあります。日程が決まり次第ブログにアップいたしますのでこまめにチェック願います。 
              
             TVロケの方も12日(水)、今シーズンラストを迎えることに。お題目はベストシーズンを迎えたトラウトを狙ってのエリアフィッシング。ロケ地もホームグランドと言ってもいい地元滋賀県朽木渓流魚センター。ルアー・フライ釣り場でのロケですからかなりお気楽モード。そんな力の入っていないリラックスモードがよかったのか、ロケは楽勝モードで終了。ちゃんとビッグトラウトをキャッチして見せ場も作ってきました。このもようは来年2月上旬、サンTVフィッシングライフにて放送予定です。 
               
             ガイド、ロケが一段落した12月15日(土)から10日間の日程で九州にエギング遠征へ。ところが最初にロッドを振る予定をしていた宮崎県に入ったところで父が急逝した報を受け、急きょ実家のある兵庫県に向かうことに。高速道路を運転しながら思い出したのは子供の頃、父があちこち連れて行ってくれた釣りのこと。大人になってからは考えの違いからほとんど一緒にロッドを振る機会がなかったのですが、もう少し一緒にロッドを振っておけばと思ったのが唯一ながらも大きな後悔でした。 
            ■使用タックル 
            ミノー 
            ロッド がまかつ・ラグゼサーミス364 
            リール シマノ・ニューメタニウムXT 
            ライン サンヨーナイロン・ナノダックス12lb 
            ルアー ラパラ・X-RAP XR12、SXR12 
            ジグヘッドリグ 
            ロッド がまかつ・ラグゼサーミス444S 
            リール ダイワ・セルテート2500 
            ライン サンヨーナイロン・アプロードGT-R FC5lb 
            ルアー ZBC・フィッシュドクター、スティールハント・スティールベイト4in 
            ジグヘッド がまかつ・ラウンド25 1.8g #2 
            トラウトエリアフィッシング 
            ロッド がまかつ・ラグゼTファイン510ソリッドファースト 
            リール ダイワ・ルビアス2004 
            ライン サンヨーナイロン・アプロードスーパートラウトリミテッド3lb 
            ルアー ノリーズ・クランキンピューパ、スミス・カミオン 
            偏光グラス タレックス・イーズグリーン、トゥルービュースポーツ(zealフレーム)
            |