Presented by B.B.C./Biwako Bass Communications

08/04/21

GW前の琵琶湖で
釣ってる人、釣ってない人

 滋賀県琵琶湖はゴールデンウィーク前の段階ですでに大入り満員。岸釣りの人気ポイントはアングラーがずらりと並んでます。4月前半までとかわったのは、ウエイダーを履いて立ち込み釣りをする姿が多くなったことです。春のバスフィッシングはパターン変化のテンポが早いですからね。先週と今週でも状況は大違いで、付いて行くのがたいへん。遅れ気味のアングラーは、仕方ないからウエイダーなしで立ち込んでます。もう、やけくそです。


 寒い間は大賑わいだった某所ねこの浜で釣りをするアングラーは減ってます。まあそれでも空いてるとは言えないレベルですけど、一時の大混雑にくらべたら釣りやすくなってます。本格的な春になって、岸釣りアングラーが分散し始めたからですね。ねこの浜へ釣りに来ても、しばらくやってダメだったらほかへ行ったり、いいサイズが釣れても後が続かなかったら見切りを付けてさっさと移動したり、そんな行動パターンを取るアングラーが多くなってます。


 この時期の岸釣りは、大当たりがあるのが楽しみですね。明らかにバスは岸に向かってるから、ますます楽しみ。ただし、どこかで釣れたという話を聞いて釣りに行っても、同じように釣れるとは限りません。すぐ行っても釣れないことの方が多いぐらい、春のバスのパターンは日がわり以上、午前と午後でもかわってしまう日があるぐらいです。おまけに19、20日の週末のように直前に大雨が降って濁りが入るわ、風は強いわだと、かわり方が急なだけでなく、とても断片的で読み難くなってしまいます。おそらく、これから数日中、天候が落ち着いて濁りが取れていく間に、あちこちで大当たりがあるんじゃないでしょうか。


 20日には高島の乙女ヶ池で雄琴ランカーズ倶楽部の例会が開催されました。優勝パターンは3/8ozラバージグ&ポークで、バス4尾で3kgオーバー。ラバージグはいかにもこの時期の釣りなんですけど、3/8ozは岸釣りにしてはストロングですね。ライトリグが効かなかったのは風が強過ぎたからです。


 「普通やったら防寒なんかいらんのんですよ」と高橋義弘会長。例年なら乙女ヶ池の畔のサクラが満開なのが、すっかり散ってしまってます。その割に寒いし風も強くて、昼頃には北寄りの冷たい風がビュービュー吹いてました。これではバスが釣り難いのもあたりまえですね。


 ボート釣りは波が立つからもっとたいへん。風裏の限られたポイントにたくさんのボートが集中すると、釣れるものも釣れなくなってしまいます。それでもフィッシングガイドはへっちゃらで釣ってきてました。19日のガイドの様子は昨日のレポートで紹介させていただきましたが、翌20日は奥村哲史プロがはまりにはまって60cmオーバー2尾と50cmオーバー6尾ほか。大仲正樹プロは58cm以下50cmオーバー5尾ほか。杉戸繁伸プロは57cm以下50cmオーバー5尾ほか。

 どれも、ものすごい釣れ方ですね。杉戸プロの釣果でも十分すごいんですけど、こうして並べると、そんなもんかーとなってしまいそうです。おかげで大迷惑なのは関根健太プロ。50cmオーバー1尾と40〜48cmが4尾なら十分な釣果なんですけど、まわりの釣れ方がすご過ぎるから、これではダメだーと勘違いされてしまうかもしれません。そんなことが起こるぐらい、この春の琵琶湖のバスフィッシングは一部でたいへんなことになってます。


 さらに、トーナメントでもすごい結果が出てます。19、20日に開催されたBAIT第2戦の優勝は、初日バス5尾で10kgオーバー、2日目5尾で8kgオーバーの合計18kgオーバー。20日に開催されたNBCチャプター京都第2戦の上位は3尾で5〜6kg台がずらり。4月のBAITで3年連続優勝してる庄司潤プロのフィッシングパターンについては数日中にレポートさせていただきます。

■B.B.C.ホット情報データベースへ
■B.B.C.ホット情報のテーマ別インデックスへ